ネットの悪評は諦めなくていい。
業界屈指の対応力
官公庁や金融機関、中小企業まで1,000社以上の実績
上場企業だから、ステマなどを利用しない透明性の高い施策
誹謗中傷を見逃さず、対策の進捗把握できる独自ツール提供
無料相談はこちら
CASE1
会社名やサービス名で検索…
「不良品ばかり」など事実と異なる情報が表示される
CASE2
経営者名で検索…
同姓同名で別人の不祥事などネガティブな情報が表示される
CASE3
口コミサイトの上位表示に…
誤解を招く情報や事実と異なる悪い口コミが投稿されている
自社保有サイトのSEO対策や、他メディアへの記事投稿などを行い、正しい情報発信とSEO施策を実施します。
ステマやスパムなどの不当な行為ではないため、検索エンジンからペナルティなどを受ける心配もありません。
Google、Yahoo、Bingなどの検索エンジンでサービス提供が可能です。
独自ツールの提供により、リアルタイムに進捗や施策の効果を把握することが出来ます。
ツールからの質問やレポート出力も簡単です。
検索サイト・SNSの誹謗中傷・風評被害対策
誹謗中傷・風評被害は「インターネット上の印象がちょっと悪い」だけではありません。
企業の損失拡大・利益低下につながる、重大な課題です。
検索エンジンから禁止されているスパムやステマではない、SEO施策を行うことで、正しい情報を検索結果に上位表示させます。
専任コンサルタントが課題に合わせた最適な施策を提案。成果に直結する施策でスピーディーに解決まで導きます。
業界のリーディングカンパニーとして、デジタルリスク事業全般で官公庁や金融企業のリスク対策も支援しています。
検索サイト・SNSの誹謗中傷・風評被害対策
検索サイトでブランド名で検索すると、ネガティブな印象を及ぼしうる事実無根の記事が表示されていたため、ご支援。
企業保有サイトの検索結果が上位表示されるなどの成果を上げ、結果的に誤った情報が検索サイトの3ページ目以降(検索順位21位以降)に低下した。
Q. 相談に費用は掛かりますか?
A. ご相談に費用は掛かりません。ご状況をお伺いしたうえで、お見積りを提示させて頂き、導入可否を検討頂ければと想いますので、お気軽にご相談ください。
Q. 書き込まれた投稿を削除することは出来ますか?
A. 通常は法的な根拠に基づいた、メディアとの交渉が必要です。必ずしも弊社による対応をお約束できるものではありませんので、予めご了承ください。
Q. どんな技術を用いて、対策するのですか?
A. SEOの技術を用いて、正しい情報発信を強化するものです。ステマなどは、活用いたしません。
検索サイト・SNSの誹謗中傷・風評被害対策
社名 | 株式会社エルテス(英文表記:Eltes Co.,Ltd.) |
---|---|
創業 | 2004年4月28日 |
代表取締役 | 菅原貴弘 |
資本金 | 1,223百万円(2024年2月末時点) |
従業員数 | 単体 114名(2024年2月末日時点) 連結 408名(2024年2月末日時点) |
上場市場 | 東京証券取引所グロース市場(証券コード:3967) |