<資料ダウンロード>
SNSリスクの予防と具体的対策

概要

SNSは、私達の生活になくてはならないコミュニケーションツール、情報収集ツールとなっています。そして、多くの企業がSNSをプロモーション活動で活用しています。プロモーション活動での軽率な発信が、炎上や企業のブランドイメージ低下に繋がる可能性もあります。

 

また、企業で働く従業員もプライベートでSNSを活用していますが、炎上などをきっかけに個人が特定され、所属企業への風評被害に繋がる可能性もあります。


今回は、SNSの基礎知識とSNSリスク分類、被害最小化のための取り組みを紹介します。

 

こんな方におすすめ

 

  • 企業のSNSプロモーションを行うマーケティング部門の方

  • 危機管理広報を担当する広報部門の方

  • 自社のコンプライアンスを統括するリスク管理部門の方

サマリ

このホワイトペーパー資料では、下記のことをお伝えします。
  • SNSの基礎知識

  • SNSリスクの分類

  • SNSリスク被害最小化のためのポイント

発行日:2019年7月2日

サンプル画像

入力フォーム

ご入力いただいたメールアドレス宛に資料のダウンロードURLを記載したメールを送付します。
メール本文からダウンロードいただき、資料をご活用ください。
※フリーメールをご利用の場合、正常にダウンロード出来ない場合がございます。企業メールアドレスをご利用ください。