アスリート誹謗中傷被害対策サービス

まずはお気軽にお問い合わせください

SNS監視弁護士メンタルケアによる
アスリートを守る「メンタルプロテクトサービス」

SNSに投稿されるアスリートへの誹謗中傷をリアルタイムで検知し、弁護士相談やメンタルケアをご提案。
アスリートの心をケアし、最大限のパフォーマンスと日常生活の不安を取り除くサポートを行います。

AIと目視による
SNS監視サービス

デジタルリスクに特化したエルテス社が、SNSの投稿をAIと選任スタッフにより24時間365日監視、徹底した体制で早期発見・リスク分析を支援。

弁護士45分
無料相談

Authense法律事務所による初回45分の無料相談をご提供、発信者をつきとめる、または中傷誹謗の解決にむけた適切なプランをご提案。

カウンセラーによる
メンタルケア

心理カウンセラーの資格を有し、特にスポーツ分野での担当経験のあるプロによるメンタルケア。初回は無料相談にてご提供。

アスリート誹謗中傷被害対策のサービス概要

昨今、競技やスポーツで活躍されている選手や監督・コーチをはじめ多くの関係者様が、匿名性の高いSNS等を通じて、誹謗中傷や批判と考えられる投稿で、精神が不安定になったり日常生活に不安を感じられる事案が、大きな社会問題となっております。

エルテスでは、AI技術と専門スタッフによる誹謗中傷監視システムを24時間365日体制で運用し、法人企業向けにSNSや匿名掲示板などでの不適切な投稿を即座に検知・通知する誹謗中傷監視サービスを提供しています。
このエルテス独自の監視システムは、誹謗中傷・風評・なりすまし・虚偽投稿など、あらゆる不正投稿を高精度で監視・検知できるように設計されており、アスリートや関係団体のSNSリスクに迅速かつ的確に対応します。
SNS上で不適切な投稿が検知された後は、監視サービスのエスカレーションフローに基づき、対象となるアスリート本人または組織へ迅速に情報を共有します。

また、本サービスはAuthense法律事務所と連携し、45分間の無料法律相談をご案内可能であり、必要に応じた法的対応へのスムーズな移行を支援します。さらに、アイデアヒューマンサポートサービス社と連携し、専門カウンセラーによるメンタルケア支援もご提供しています。

アスリート誹謗中傷被害対策サービスは、誹謗中傷監視システムによる自動検知、専門スタッフによる分析、法的専門家との連携、カウンセラーによる心理的ケアまでを統合した、総合的な誹謗中傷監視サービスです。
SNS上での誹謗中傷や風評リスクへの対応体制を必要とするすべてのアスリート、競技団体、スポンサー企業の皆様に対し、監視とサポートを提供します。

Webリスクモニタリングサービス

X(旧Twitter)やInstagram、匿名掲示板、口コミサイトなど、インターネット上に公開されている多様な情報を対象に、誹謗中傷監視サービスとしての機能を備えたインターネットリスク対策サービスです。
AIと専門スタッフが24時間365日体制で投稿をモニタリングし、企業名・団体名・商品名などに関連する投稿を収集・分析します。炎上や誹謗中傷といったネガティブな情報の兆候をいち早く検知し、必要に応じて緊急通知や初期対応の支援も行います。

Webリスクモニタリングサービスは、誹謗中傷監視システムとしての役割を果たすとともに、組織単位でのSNSリスクの可視化や情報共有にも対応しています。投稿内容やリスク傾向は、専用のダッシュボードからいつでも確認でき、スムーズな社内連携や報告にご活用いただけます。

ご関心のある方は、以下より詳細をご覧ください。

組織単位での誹謗中傷対策をご検討の方へ

アスリート個人への誹謗中傷対策に加え、チームや競技団体やスポンサー企業など、組織全体でのSNSリスクに備える必要性も高まっています。
エルテスがアスリートに対する誹謗中傷を監視することで、スポーツ協会やプロチームがアスリートに迫るリスクを迅速に把握すること、さらには法的対応へのスムーズな移行支援を目的としています。
なお、アスリートに対する誹謗中傷の監視取り組みを周知することで、心ない投稿の抑止力強化になるとも考えており、相談可能です

支援団体担当者のご紹介

株式会社エルテス
代表取締役

菅原 貴弘
TAKAHIRO SUGAWARA
株式会社エルテス
執行役員
SR事業本部 本部長

後藤田 隼人
HAYATO GOTOUDA
Authense法律事務所
CLO

森田 雅也
MASAYA MORITA

東京弁護士会所属
Authense法律事務所
千葉オフィス支店長 

高橋 直
NAOKI TAKAHASHI

千葉県弁護士会所属
株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
代表取締役
一般社団法人日本メンタルトレーナー協会
理事

浮世 満理子
MARIKO UKIYO

警告文のご提案(Authense監修)

こちらのテンプレート(定型文)はご自由にご利用いただいて結構です。
ご自身のSNSアカウントに掲載していただき速やかに抑制につなげてください。
なお本件を支援する企業名の記載については、必ずお控えください。

本アカウントへの侮辱・脅迫の投稿、または匿名のSNSによるネット上の誹謗中傷等に対しては、発信者情報開示請求や警察への通報、法的措置(損害賠償・刑事告訴)も検討し、加害者である発信者への責任追及を徹底しますのでご注意ください。

料金・見積もり・デジタルリスクのお悩みなどお気軽にご相談ください

アスリート誹謗中傷被害対策の活用事例

活用事例1
アスリートを守るスポーツ協会へ
24時間、SNSを監視する体制を提供

【課題】
アスリートを守るため、SNS上の誹謗中傷対策を強化したいが、夜間や休日などのSNS投稿を監視する人的・時間的な負担に困っている。
【提供】
SNS上の誹謗中傷投稿を見つける業務をエルテスが代行。24時間365日、AIと専門家がSNSをパトロールすることで、アスリートへの誹謗中傷投稿を早期に検知することが可能にしました。早期検知することで対応の検討もスムーズに実施できるようになります。

活用事例2
プロスポーツチームを運営する企業へ
所属アスリートのSNS上の誹謗中傷の発見から
メンタルケアまでトータルサポート

【課題】
SNS上の選手への誹謗中傷を個別に対応していたものの、悪意のある投稿を見つけてから対処まで時間がかかり、選手の精神的な負担にもなっている。投稿されてから対処するまでを早く実施したい。
【提供】
エルテスでは、24時間365日のSNS監視に加えて、投稿内容からリスク判定と必要な対応の提案までを提供。投稿の発見から、法的相談やメンタルケアを実施する判断・迅速な意思決定まで一気通貫でサポートします。

活用事例3
アスリート個人のパートナーとして
ネットのポジティブな反響収集やSNS運用を代行

【課題】
アスリートとして応援してくれるSNS上のファンの声やポジティブな反響は見たいものの、誹謗中傷によるメンタル低下や試合・パフォーマンスへの影響は避けたい。
【提供】
アスリートのSNSパートナーとして直接契約し、SNSの運用代行やポジティブな反響にフィルタリングした情報共有を行う体制を整えることが可能です。アスリートがパフォーマンスに集中できるように支援します。

料金・見積もり・デジタルリスクのお悩みなどお気軽にご相談ください

無料相談のお申込み

CONTACT
見出し2装飾

上場しているからこその透明性の高いサービスを提供
1,000社以上への提供実績

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日10:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
デジタルリスクに関するお役立ち資料を
ご用意しています