Webリスクモニタリング

まずはお気軽にお問い合わせください

企業活動に影響するリスク情報を
24時間365日のモニタリングで早期発見

監視したいメディアや見つけたいリスク情報に合わせてモニタリング内容からエルテスがサポート。
さらに、検知した情報のリスク判断、緊急対応のコンサルティングなど、
お客様の運用中の疑問や相談も、専門の担当者が解決します。
炎上対策はもちろん、業界・企業特有のリスクに対する監視機能として活用することも可能です。

Webリスクモニタリングとは?

アルバイトによる不適切動画のSNSへの投稿、内部情報の流出、ユーザーのクレームがSNSで拡散してしまう炎上や、企業のSNSアカウントへの誤爆など、SNSやWebを起点としたインシデントが相次いでいます。WebやSNSはユーザー自身が不特定多数に向けて情報発信が可能なツールです。その特性上、ネガティブな情報が不確かな状態のまま拡散する可能性を持っています。知らぬ間に、WebやSNS上で自社のブランドイメージが失墜している可能性は否定できません。

エルテスは、24時間365日、AIと人の目でWeb上の投稿を監視することで、炎上リスクのある投稿を早期に検知することが出来ます。人の目でチェックを行うことで、精度の高いリスク検知を行うことが強みです。また炎上リスクが顕在化した際には論調把握を行い、適切な初期対応も支援します。その他、薬機法モニタリングや回収対象商品のCtoC市場モニタリングなど、企業の課題に合わせたサービスをご提供可能です。

Webリスクモニタリング
サービス概要

リスク検知から報告・対応まで一貫したサポート

TwitterなどのSNSや5ちゃんねるなどの様々なメディアからオープンな情報を取得し、投稿モニタリング(監視)を行います。早期検知を行いたいリスクを拾うためには、キーワードの選定が重要です。専門の担当者が最適なキーワードの選定をご提案し、お客様に合った形でリスクを検知できる体制を整えます。
また、収集されたデータはAIと人の目で24時間365日モニタリングし、日次・月次で報告します。緊急性の高い投稿を検知した場合には、緊急通知や沈静化までの初期対応を支援します。

検知データはダッシュボードで確認

※画像はイメージです

検知した投稿データはWebダッシュボードでいつでも確認することができ、データ確認・社内共有・報告をスムーズに行うことが可能です。また、モニタリングの設定確認やExcelデータの日報ダウンロードもダッシュボードから行うことができます。

料金・見積もり・デジタルリスクのお悩みなどお気軽にご相談ください

Webリスクモニタリングの特徴

Webリスクモニタリングサービスで培ったリスク判定ノウハウの活用
AIと目視による24時間365日モニタリングを実施
キーワードで情報を取得するため、自社に関連する投稿をクリティカルに取得
検知だけでなく、論調把握と初期対応のコンサルティングも対応可能

活用事例

活用事例1
従業員のプライベートな投稿から、
自社の情報が漏洩していないか不安なので対策したい

【課題】
従業員が何気なく投稿している情報に、お客様の情報が記載されていたり、従業員の家族が従業員から聞いた未公開の情報をSNSに投稿したりしているかも知れないので、企業として問題が発生していないか常時把握しておきたい。
【提供】
企業名だけでなく、ブランド名や商品名などで収集したWeb上の投稿を、AIと目視で確認。企業情報やお客様情報が含まれていないかをチェックし、リスクの火種を早期に検知。リスクの投稿検知後、初期対応のサポートも実施。

活用事例2
同業他社が異物混入に関してSNSで炎上。
自社も何らかの対策をしたい

【課題】
商品に虫が混入している画像がSNSに投稿されて、炎上している同業他社の話を聞いた。自社でも同じような事象が起きた際に、早期に発見することやその後の対応方法など、様々な課題を抱えているため包括的にサポートできる業者を探している。
【提供】
Web上の投稿をリスク事象に絞って監視を実施。リスク投稿の検知後には、投稿者のプロファイリングや論調を把握しながら、その企業に与えるリスク度合いを分析。公式発表などの対応が必要なケースでは、過去の事例も参考に効果的な方法をアドバイス。

活用事例3
回収対象商品をモニタリングして、早期に発見したい

【課題】
ユーザーの被害が発生する前に、製品不備で回収となった商品の中古品市場での売買状況をモニタリングして、商品の回収を行いたい。
【提供】
回収対象商品がCtoC市場で出回っていないか24時間パトロール。商品を発見次第、アラートを通知し、企業が回収交渉を実施するオペレーションを構築。その他、薬機法に基づく医薬品の有害事象報告支援や情報機器紛失時の監視など特殊なリスク監視も実施。

サービスの活用方法はこちら

料金・見積もりはこちら

導入事例

CONTACT
見出し2装飾

上場しているからこその透明性の高いサービスを提供
1,000社以上への提供実績

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日10:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
デジタルリスクに関するお役立ち資料を
ご用意しています