デジタル時代に求められる広報人材になるために
~変化する広報の現場での業務効率化と、
ブランドを守るための炎上対策のポイント~

日時:2025年8月5日 14:00~15:00(アクセス開始13:55~)
会場:オンライン開催(Zoomを活用予定)
   ※視聴方法は申込者様に別途メールにてご案内

セミナーテーマ

デジタル時代において、企業はただ情報を発信するだけでなく、効果的な広報戦略を立て、自社のブランドイメージを的確に伝え、守り、強化するなど、スピード感を持った業務が必要になっています。


本セミナーでは、デジタル時代に求められる広報担当者になるためのポイントを、業務効率化と炎上対策の2つの観点からお伝えします。第一部ではビルコム社から「攻めの広報」を加速させる、データドリブンな業務効率化について、第二部ではエルテス社から不測の炎上から企業ブランドを守るための対策のポイントについて解説いたします。

こんな方におすすめです

業務の効率化をしたい広報・PR担当者
広報機能の内製化・強化を検討している企業
デジタル時代に対応した広報戦略の立て方を知りたい方

セッション概要

第1部 「攻めの広報」を加速させる、データドリブンな業務効率化とは
ビルコム株式会社
デジタル時代の広報担当者は、日々の膨大な情報処理に追われるだけでなく、データに基づいた戦略立案と実行が求められます。
本セッションでは、情報収集・クリッピング業務の効率化を実現し、競合分析も踏まえた広報の効果測定レポートにより、
手作業では見えなかった市場のトレンドや、PR施策の効果を高める示唆を得て「攻めの広報」を加速させる手法について解説します。
第2部 広報が果たすべき企業ブランドを守るためのリスクマネジメント
株式会社エルテス
炎上が発生した際に、企業の被害を最小限に抑えるために迅速かつ適切に対応する役割を担うのも広報です。
今回は、広報担当者が炎上の発生リスクを抑えるための対策と、万が一炎上が起こった際の有事対応のポイントについて解説いたします。

セミナー登壇者

ビルコム株式会社
マーケティング・IS部 部長
髙橋憲一郎

【略歴】
セミナー企画・講師を担当し、述べ1,000名以上の広報・PRご担当者に対し、効果測定の設計やレポーティング、データ活用に関する情報提供をおこなう。
前職では代理店・事業会社にてデジタルマーケティングを約10年間経験、述べ300社以上のデジタルマーケティングを支援。
株式会社エルテス
マーケティング部 プロモーショングループ マネージャー
釜石萌

【略歴】
在学中にジェンダー観点から広告PRを研究。その後エルテスにてコンサルタントとして従事。
多数の企業のリスク低減および批判が寄せられた後の鎮静化を取り扱う。現在はプロモーショングループに在籍。

注意事項

講師・共催企業と同業の方、個人の方はお申込みをお断りする場合がございます。
講師・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

セミナー概要

テーマ 【8月5日オンライン開催】
デジタル時代に求められる広報人材になるために
~変化する広報の現場での業務効率化と、ブランドを守るための炎上対策のポイント~
日時 2025年8月5日 14:00~15:00(アクセス開始13:55~)
費用 無料
場所 本セミナーはオンライン開催となります。(Zoomを活用予定)
事前登録の上、ご自宅やサテライトオフィスなどからお気軽にご参加ください。
※視聴方法は申込者様に別途メールにてご案内
問い合わせ先 エルテスセミナー事務局(marketing@eltes.co.jp
緊急連絡先 セミナー事務局 石本(070-4334-1808
備考

■法人様向けのセミナーとなります。講師・共催企業と同業の方、個人の方はお申込みをお断りする場合がございます。また、講師・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
■参加費は無料となりますが、事前登録制となります。下記フォームよりお申込みください。
■オンライン限定セミナー(視聴方法は申込者様に前日までにメールでご案内)です。
※開催日前日までにメールが無い場合には、お手数ですが上記問い合わせ先までご連絡ください。
■メルマガの登録解除をすると案内メールが届かない可能性がありますのでご注意ください。また、@eltes.co.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

お申込みフォーム

CONTACT
見出し2装飾

上場しているからこその透明性の高いサービスを提供
1,000社以上への提供実績

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日10:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
デジタルリスクに関するお役立ち資料を
ご用意しています